見る・遊ぶ

浅間温泉のギャラリーで陶芸家・服部竜也さん個展-繊細なフォルム特徴に

サーフィンとスノーボードが趣味という服部さん。「メリハリがある生活です(笑)」

サーフィンとスノーボードが趣味という服部さん。「メリハリがある生活です(笑)」

  • 0

  •  

 浅間温泉の「手仕事扱い処GALLERYゆこもり」(松本市浅間温泉3、 TEL 0263-46-2066)で現在、服部竜也さんの陶展「線刻のゆくえ」が開催されている。

[広告]

 同展では食器、花器、酒器、茶器など約250点を展示する。和にも洋にも使える作品は薄手で繊細なフォルムが特徴。手前の一間には淡い卵色や灰色の作品が並ぶ。一見、金属のようにも見える内側に銀彩を施した作品も。細いラインが入った作品を見た来場者が「定規か何かを使って?」と尋ねると、「一本一本、フリーハンドで。集中力が必要(笑)」と服部さん。

 奥の一間には黒色の作品をメーンに展示。かすれた感じで釉薬を塗り、少しさびの出た金属を思わせるような風合いに仕上げている。「日本人が好むもの、凛(りん)としたものを意識して作ってはいるが、最終的には使う人、見る人に(感じ方は)委ねたい」と服部さん。

 服部さんは岐阜県多治見市生まれ。自身が通った多治見市陶磁器意匠研究所は実家の近くにあったというが、子どものころは特に意識していなかったという。大学卒業後に「手に職をつけたい」と同研究所へ。修了後は陶器メーカーに2年ほど勤めた。「メーカーではデザインをしていたが、土を触ったり、手で立ち上げたりする感覚が好きで、デザイナーよりも実際に作る立場でいたいと思った」(服部さん)。その後、独立して現在は土岐市で制作活動を行っている。

 1日には茶席が設けられ、中村露草さんが服部さんの茶器を用いてたてたお茶を振る舞った。服部さんは同展に合わせ茶器を数点制作。「抹茶わんはこれまでに作ったことがあったが、ほかは初めて」。2人で使いやすさや大きさについて話す場面も見られた。

 「服部さんの作品は『きれい』と言ってもらうことが多い。でも、美しさだけではなく使い勝手も考慮されている。使う場面で静かに主張するような『用の美』を感じる」と同ギャラリーの瀧沢一以さん。「使いやすさも心がけた普段使いの器だが、それだけではない一手間かけた美しさも感じてもらえればうれしい」と服部さんは話す。

 作品は全て販売も行う。皿=2,100円~、カップ=2,520円~、花器=4,820円~など。営業時間は土曜・日曜・祝日の10時~18時。入場無料。5月29日まで。28日・29日は服部さんが在廊を予定している。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース