見る・遊ぶ

安曇野のギャラリーで陶芸・ガラスの二人展-太陽光発電で作品照らす

中山昌果さんと作品

中山昌果さんと作品

  • 0

  •  

 安曇野市の「ギャラリー・シュタイネ」(安曇野市穂高有明、TEL 0263-83-5164)で現在、ガラス作家・笠井秀郎さんと陶作家・中山昌果(まさか)さんによる二人展「ふたりは いつも」が開催されている。

アイロンを土台にしたユニークな笠井さんの作品

[広告]

 同ギャラリーでの作品展開催は、笠井さんは3回目、中山さんは2回目。2人合わせて約100点の作品を展示する。

 笠井さんは、松本市でリサイクル素材を原料とした吹きガラス」作品を制作している。同展ではスタンドライトなどの照明器具のほか、コップや小皿などの食器も展示。照明は、シェード部分を厚いガラスで作り、土台や支柱は廃材や鉄瓶、古いアイロンなどを使っている。床置きタイプの照明には、スクリューで土台を作り、支柱とシェードをつなぐ部分は水道の蛇口を使ったものがあり、ひねった蛇口から大粒の水が出てきているようなデザインのものも。作品はLED(発光ダイオード)を使用し、ギャラリー外に設置したソーラーパネルで発電した電気を使って点灯している。

 中山さんは石川県珠洲(すず)市在住。昆虫や動物をモチーフにしたオブジェをメーンに制作している。「父が陶芸をやっている。幼いころは、父が粘土遊びや火遊びをしているように見えて、『面白そうだな』と思っていたが…実際は大違いで(笑)」と中山さん。作品によって、4~5種類の粘土と、数種類の焼き方を使い分けているという。ウミウシのマラカスは磁器製。鮮やかに彩色されたウミウシは、絵柄はもちろん形も一点一点異なる。「『ウミウシ』だけど、自分の頭の中で作り上げた空想の形。図鑑など『実物』を見てしまうとその形にとらわれてしまい、つまらなくなってしまうので」

 「どちらも個性的な作品を作る人。個性と個性のぶつかり合いが面白いと思い二人展にした」と同ギャラリーオーナー。「とにかく作っていることが楽しい。楽しんで作らないと意味がないと思っている。ゆっくり、でも停滞せず、作品を作り続けていきたい」と中山さんはほほ笑む。

 作品は販売も行う。スタンドライト=3万6,000円~、フロアライト=4万5,000円~、中山さんオブジェ=1万5,000円~。営業時間は10時~18時(最終日は16時まで)。木曜定休。入場無料。8月21日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース