見る・遊ぶ

松本のギャラリーで東御市の作家による2人展 「チーム八重原」の力を見て

東御市八重原で活動する角さん(左)と松本さん

東御市八重原で活動する角さん(左)と松本さん

  • 19

  •  

 東御市八重原在住の造形作家・松本冬美さんと陶芸家・角りわ子さんによる「“春待ち”2人展」が現在、松本市のギャラリーカフェ「Gargas(ガルガ)」(松本市深志3、TEL 0263-39-5556)で開催されている。

絵付けしたガラス作品や地元の土を使った陶器が並ぶ

[広告]

 松本さんは、初出品の絵付けしたガラス作品をメインに50点以上を展示。仕入れた器にガラス顔料を塗り重ねて何度も焼きながら仕上げていくという。だ円形、四角形の皿やボウルに爽やかな色でクロスや花、家などの模様を描いた。

 2年前に友人のガラス作家が亡くなり、窯を預かることになった松本さん。「普段は陶器を制作しているが、焼き物つながりということもあって挑戦してみようと思った」と話す。ほかに、びょうぶの制作経験を生かした金彩、銀彩を使った絵画、家をモチーフにした陶製のオブジェなども用意する。

 角さんは、皿や茶わん、マグカップ、陶板など50点以上を出品。「器は使いやすさが命」という考えのもと、どんな料理にも合うように模様は抽象的に、形は重ねたときにコンパクトになるようにしている。地元の土と滋賀の信楽土を半分ずつ配合して作る器はしっかり焼き締まるので軽く、欠けにくいという。

 黒い皿には角さんが調合したオリジナルの「黒墨釉(こくぼくゆう)」を使用し、食材の色が映えるように仕上げた。「白化粧上絵陶板」は陶器の板を区画分けし、それぞれの升に角さんが好きな古代美術をもとにした四角形や三角形を組み合わせて描いた。

 同ギャラリーでの2人展は10年ぶり。「角さんの作風は以前より力が抜けて楽しくなった。1つのものを一筋に作り続けられるのは本当にすごい」と松本さん。角さんは「新作のガラス作品はこれまでのものと感じが違って面白い。いろいろなことに挑戦しているのに、それぞれのクオリティが高い」と話す。

 今回は制作段階で互いに作品を見せ合うことはしなかったという。角さんは「合わせようとしたわけじゃないのに同じような模様を描いた作品があって面白かった。これも『チーム八重原』の力かもしれない」と笑顔を見せる。松本さんは「私たちの作品は和モダンな感じだが、古典的な和風の空間に置いても違和感がないと思う。暮らしの中で楽しんでもらえたら」と呼びかける。

 価格は、皿=8,800円、オブジェ=1,100円~、茶わん=1万1,000円、陶板=5,500円など。営業時間は11時~19時。月曜・火曜定休(3月21日は営業)。3月26日まで。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース