見る・遊ぶ

安曇野のJR全11駅でスタンプラリー 地元中高生がデザイン、スタンプ刷新で

市観光センターのカイル千景センター長は「秋の安曇野を楽しんでほしい」と呼びかける

市観光センターのカイル千景センター長は「秋の安曇野を楽しんでほしい」と呼びかける

  • 27

  •  

 安曇野市内のJR大糸線、篠ノ井線の全11駅の記念スタンプが刷新され、現在、スタンプラリーが行われている。

全11駅のスタンプのデザインを市内の7つの中学校と4つの高校が担当

[広告]

 11駅を訪れてスタンプを台紙に押し、全て集めて穂高駅前にある「安曇野市観光情報センター」(安曇野市穂高)に持参すると、抽選でオリジナルボトルやポーチなどの賞品がその場で進呈される。スタンプラリーの台紙は、同センターと各駅で配布する。

 以前のスタンプは、有人駅は30年以上前にJRが、無人駅は旧5町村の合併で安曇野市が発足した2005(平成17)年前後に市が設置した。いずれも剪定(せんてい)で燃やされてしまうリンゴの木を用いて作ったものだったが、長年の使用で版面が劣化。昨年末、刷新することを決めた。当初は公募なども検討したが、駅の数と市内にある中学校と高校を合わせた数が同じだったため、各校に1駅ずつ割り当てて、デザインを依頼。全部で310案が集まった。

 6月、各駅のスタンプのデザインを決定。穂高駅は道祖神、豊科駅は白鳥、明科駅はアヤメなど地域の特色をモチーフにしたものを選んだという。その後、市内のえぞ彫工芸社(三郷温)が、以前と同様にリンゴの木を活用してスタンプを製作。9月には市役所内でお披露目とデザイン画展を開催した。市観光協会専務理事兼事務局長の白澤勇一さんは「手がけてくれた子どもたちにとっても、いい記念になった。今後、大切に長く使われるものになれば」と話す。

 スタンプラリーは賞品がなくなり次第終了。駅によっては、押印できるのは係員の対応時間のみ。対応時間はインスタグラムで確認できる。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース