見る・遊ぶ

松本で「山と雷鳥展2」 登山人形や白樺細工、アクセサリー、「雷鳥張子」新作も

ギャラリー内にはさまざまなアイテムが並ぶ

ギャラリー内にはさまざまなアイテムが並ぶ

  • 80

  •  

 松本市のギャラリーカフェ「Gargas(ガルガ)」(松本市深志3、TEL 0263-39-5556)で現在、企画展「山と雷鳥展2」が開催されている。

今シーズンの「雷鳥張子」夏毛バージョン

[広告]

 アクセサリー、ポーチ、オブジェ、うちわ、本など約300点を展示する。出展は、mauve(モーヴ)、Akane Bon Bon、vapor trail.、金井三和さん、野村剛さん、小沢夏美さん、本・中川、青木昌平商店。

 青木昌平商店(元町1)は、1950(昭和25)年に創業の郷土玩具の卸問屋。昭和30年代以降に作られた木工品を中心に出品する。ザックを背負い、ザイルやスキーを手にした登山人形や、両手でリンゴを持つクマ、雷鳥をかたどった白樺細工など、懐かしい雰囲気のアイテムが並ぶ。

 青木さんの次女・加藤佳子さんが同ギャラリーを訪れたことがきっかけで、初めて参加することになった。松本は白樺細工の産地で、最盛期には500人ほどの作り手がいたというが高齢化が進み、現在は数人にまで減ってしまったという。「ここへ足を運ぶようになって、ものを大切にしてくれる人がたくさんいることを知った。そういう人のもとに渡っていけばうれしい」と加藤さん。

 Akane Bon Bonこと梅川茜さん、野村さん、小沢さん、本・中川の中川美里さんが「松本らしい土産品を作りたい」と始めた「雷鳥張子」は4シーズン目。小沢さんは、写真集で目に留まった、岩場で足を前に出している雷鳥が座っているように見えたことから「座り雷鳥」を作った。梅川さんの作品は、岩の上に2羽の子どもの雷鳥が並んだもので、磁石を仕込み好きなところに置けるように工夫した。「自身の作品を見直して専念したい」と今回が最後の作品になる野村さんは、足の部分が車になった「雷鳥車」を制作。「これまでは、民芸を意識し過ぎていたかもしれない。今回は、自分が考える『雷鳥張子』ができた」と振り返る。

 同店の熊谷幸枝さんは「山好きな人、山に思い入れがある人の作品が集まった」と話す。「ちょうど山シーズンなので、作品でも山を楽しんでもらえれば」とも。

 価格は、ブローチ=1,000円~、ポーチ=2,300円~、子熊りんご=1,100円、雷鳥張子(2018年夏毛)=3,200円など。営業時間は11時~20時。火曜と第1・第3・第5月曜定休。7月29日まで。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース