見る・遊ぶ

浅間温泉のギャラリー「ゆこもり」でカラフル&ポップな陶展-お茶会も

ポップでカラフルな作品と栢野さん

ポップでカラフルな作品と栢野さん

  • 0

  •  

 浅間温泉の「手仕事扱い処GALLERYゆこもり」(松本市浅間温泉3、 TEL 0263-46-2066)で現在、栢野(かやの)紀文さんの個展「栢野紀文陶展III Let’s enjoy colorful carnival!」が開催されている。

迫力のある12段の重箱

[広告]

 栢野さんは岡山県出身。現在は愛知県常滑市で制作活動を行っている。同店での個展開催は、2006年、2008年に続き3回目。

 同展では、皿やマグカップ、急須、花器、ふたものなど約200点を展示する。栢野さんの作品は、色鮮やかな釉薬(ゆうやく)を使ったポップな絵付けが特徴。花や星、ハート、幾何学模様などを、のびのびとしたタッチで描いている。底が四角い湯飲みや、変形している急須など、ユニークな形の作品も多い。「絵はポップで大胆なのに、形の部分で『意外と真面目だね』と言われるのが嫌で…」と笑う栢野さん。使いやすさも考え、さまざまな工夫を施しているという。

 ひときわ目を引く12段の重箱は、高さ1メートルを超える大作。ふたには、富士山と星をあしらった取っ手が付く。一般的に、ふたものは板状にした粘土を貼り合わせて作るが、栢野さんはまずろくろで全体を引いた後で段ごとに切り分け、切ったものに底を付けて仕上げるという。「一つずつ作るより、切ったものを重ねる方がずれが生じにくいので」

 栢野さんは、古田織部を主人公に描いた漫画「へうげもの」(山田芳裕著)のスピンアウト企画として活動する若手の陶芸作家集団「へうげ十作」のメンバー。同展では、同集団が定期的に開催している陶芸作品展で好評だったという、唇を描いた皿も用意する。皿以外に、マグカップや片口なども。花器には唇以外の図形を描き、顔に見えるデザインに仕上げている。

 「『気に入ったものがあっても、見ているうちにほかの作品が訴えかけてくる』というお客さんがいた。栢野さんの作品の魅力だと思う」と同ギャラリーの瀧沢一以さん。「適度で絶妙な重さがいいし、見ていると心が躍る。ぜひ手に取って感じてもらいたい」

 栢野さんは「狙ってではなく、自然に出来上がった形に憧れる。狙っていても狙っていないように見える作品を作っていきたい」と、今後の制作に意欲を見せる。

 作品は全て販売も行う。マグカップ=3,675円、湯飲み=3,150円、皿=6,510円~、花器=6,300円~など。営業時間は土曜・日曜・祝日の10時~18時。入場無料。9月25日まで。24日には同店中庭で、栢野さんの作品を使ったお茶会(一服300円、予約不要)も開く。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース