フレッシュなモミやヒバを使ってクリスマスリース作り-松本の雑貨店で

夢中でリース作りを進める参加者。同じ素材を使ってもまったく違うものに仕上がった。

夢中でリース作りを進める参加者。同じ素材を使ってもまったく違うものに仕上がった。

  • 0

  •  

 住宅や店舗の設計施工も行うインテリアセレクトショップ「NELSM(ネルスム)」(松本市島内、TEL 0263-87-0228)で12月12・13日、クリスマスリース作りのワークショップが行われた。

[広告]

 ワークショップは今年で2回目。昨年も開催し好評だったため今年も行った。「(当店の)コンセプトは『楽しく暮らす』。このリース作りも楽しく暮らすことのひとつだと思って始めた」と担当の小坂智香さんは話す。

 講師は、同店で観葉植物の仕入れも担当するガーデンプランナーの百瀬由紀さん。初日は6人の参加者が集まり、和気あいあいとした雰囲気でスタート。リースの土台には「柔らかくて初めての人でも加工しやすいから」(百瀬さん)と、赤い表皮のサンゴミズキの枝を使用。枝を円形にまとめ、そこにヒムロスギ、モミ、クジャクヒバの葉っぱをワイヤーで巻きつけて覆っていく。最初は「難しいね」と隣同士で話しながら手を動かしていた参加者も、次第に無口になり作業に没頭。葉っぱの量やバランスを見ながら、土台を完成させていった。

 次のステップの飾り付けには、百瀬さんが用意した大小の松ぼっくりや、レプリカのリンゴ、ドライオレンジ、リボンなど数10種類の素材の中から好みのものを選び、スティックのシリコンを溶かして接着させるホットボンドを使って飾り付けていく。「まず土台の上に置いてみてから付けるといいですよ」と百瀬さんからのアドバイスを受けた参加者は「かわいい素材ばかりで迷う」と言いながら、素材の中から自分のリースのイメージに合うものを、時間をかけて選んでいた。

 11時から始まったワークショップは2時間ほどで終了。百瀬さんは「室内に飾る人は霧吹きで水分を与えてあげるともちがいい」とケアアドバイスを行い締めくくった。

 「市販のものだと決められた大きさだが、今回は土台も自分の好みの大きさに作れたし、素材も豊富で楽しかった」と参加した金井啓子さん。ほかの参加者からも「オリジナルでうれしい」「飾るのが楽しみ」「子どもが喜んでくれるといいな」など喜びの声が多く上がっていた。

 百瀬さんは「生木を使って作る機会はなかなかないと思う。素材集めだけでも大変だし…。喜んでもらえてよかった」とにこやかに話す。「今回で興味をもって、また来年もトライしてもらえたら」とも。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース