軽井沢 浅間プリンスホテル(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢、総支配人:影山裕子)では、軽井沢ビールを醸造している「軽井沢ブルワリー」と初めてコラボレーションし、ペアリングディナーやビール工場見学ツアーで特別な食体験との出会いを叶える「KARUIZAWA asamariage」を2025年6月21日(土)~7月18日(金)に開催します。

軽井沢 浅間プリンスホテルでは、軽井沢ブルワリーの浅間名水のビールと、信州産の食材をフランス・アルザス地方の味をモダンに表現したペアリングディナー「Biere Karuizawa(ビエール カルイザワ)」を提供します。料理は、ビールに合う「軽井沢ベーコン」をはじめ、ビールを使った青木料理長得意のフランス料理をご用意。ドリンクは、ソムリエ伊佐が厳選した軽井沢ブルワリーの浅間名水を使用したビール「軽井沢エール」や、初夏に合うビールベースの爽やかなオリジナルカクテルを取り揃えました。信州産の食材と、こだわりのビールが調和し、より引き立つように仕上げています。
期間中の6月21日(土)と28日(土)には、ペアリングディナーの原点となる「軽井沢ブルワリー」のビール工場と、ラベルなどのデザインに使用された絵画が飾ってある軽井沢千住博美術館を巡る特別なツアーを開催。通常のツアーでは入ることのできないVIPルームでの生ビールの試飲や、希少で特別なビールなどのおみやげが付いたプレミアムな見学ツアーです。
今後も軽井沢周辺地域の豊かな自然や、地元食材、文化などが調和した「特別な食体験との出会い」を叶えるKARUIZAWA asamariageを提案してまいります。
開催日:2025年6月21日(土)~7月18日(金)
時間:5:30P.M.~9:00P.M.(ラストオーダー8:30P.M.)
場所:軽井沢 浅間プリンスホテル1階「ダイニング ブルーム」
料金:1.ペアリングディナー1名さま¥14,000(消費税込・サービス料13%別)
2.ペアリングディナー&朝食付き宿泊プラン ツインルーム1室2名さまご利用時1名さま¥30,135より
内容:1.フレンチコース料理&ペアリングドリンクセット
2.夕食(フレンチコース料理&ペアリングドリンクセット)、朝食、1泊室料
予約:Webサイトまたはお電話より TEL:0267-48-0001 ※当日オーダー可
詳細を見る
□
KARUIZAWA asamariage」とは

「ASAMA」とフランス語の「Mariage(マリアージュ)」を組み合わせた造語。
フランス料理の世界では、「ワインと料理のマリアージュ」といった表現があり
食と飲み物の調和を楽しむ高級な体験を想起。「ASAMA」の自然や文化と、
「Mariage」という単語が持つエレガンスなイメージで、軽井沢と周辺地域の
豊かな自然、地元食材、文化などが調和して特別な食体験を生み出す、
というコンセプトを表現しています。
□
ペアリングディナー「Biere(ビエール) Karuizawa」
初夏に楽しむ、フランス・アルザス地方の味をモダンに表現したメニューと、
浅間名水のビールを楽しむペアリングディナーをご用意しました。
【Menu Biere Karuizawa】
Amuse-bouche タルトフランベ
軽井沢ベーコンと玉ねぎを使ったアルザス地方の
伝統的なビールに合う料理をモダンに仕上げた一皿。
ペアリング:白ビール (ヴァイス)/檸檬/ブルーキュラソー
ビールとレモネードを合わせたアルザスでもよく飲まれている
ビールカクテルをアレンジしました。
Le Poisson 鱸のベニエ/ブール・ノワゼット
ビールで作った衣をまとわせた一品。
アルザス地方の郷土料理のシュー・クルートを添えて、ほんのりビールの香りが
するフリットを酸味の効いたキャベツの付け合わせと一緒に。
ペアリング:軽井沢エール(エクセラン)
軽井沢の冷涼名水で仕上げたフルーティな風味。
柑橘系やトロピカルフルーツの爽快感を楽しめます。
Le B??uf カルボナード
牛ほほ肉を使ったビール煮込み、アルザス地方の香りをつけて。
ペアリング:赤ビール (アルト)
美しいルビー色。柔らかでほどよい甘さと香ばしさ、
旨味と苦味のバランスがお肉料理と絶妙なマリアージュを感じられます。
Le Dessert ショコラ/ナッツ
チョコレートの滑らかなソルベにドーバーのヘーゼルナッツリキュールを使用
ブルーベリーのコンフィチュールと一緒にデザートのカクテルに合わせたチョコレートとナッツを使ったミルフィーユ
ペアリング:黒ビール (ブラック)
ホットビールで、コーヒーのような香ばしい香りと味わい。
エスプレッソリキュールやシナモンをお好みで加えてお召しあがりください。
※仕入れの状況により、食材・メニューに変更がある場合がございます。 ※写真はイメージです。
※当レストランにおける食物アレルギー対応につきましては、食品表示法により製造会社等(当社の食材仕入先)に表示義務のある特定原材料8品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)のみとさせていただきます。特定原材料8品目の対応をご希望のお客さまは事前にお申し出ください。
□
ブルワリー見学&体験ツアー
「旅と美食 名画の鑑賞と、浅間名水のビール工場へ ほかには無い今回だけのプレミアムツアー」

ビール工場見学路
軽井沢ブルワリーのビール工場の見学と、デザインがラベルや缶にも使用された千住博画伯の軽井沢千住博美術館を巡るミニツアー。軽井沢ブルワリーの通常のツアーでは非公開の千住博画伯の特別な絵画の鑑賞やVIPルームで生ビールの試飲ができ、おみやげには「三越伊勢丹」限定の「星のふる夜に」の白と赤ビール、5月に発売予定のDear Familyとミニブックがついたプレミアムな見学ツアーです。
世界が認める日本画家、千住博画伯の絵画鑑賞や西沢立衛氏による建築、ガーデン散策、ショッピングもお楽しみいただけます。
開催日:2025年6月21日(土)、28日(土)
時間:6月21日(土)12:45P.M.~5:15P.M./6月28日(土)12:30P.M.~5:10P.M.
場所:軽井沢ブルワリー、軽井沢千住博美術館
料金:1名さま¥9,500(消費税込)
内容:専用車送迎代(往復)、ブルワリー見学費、美術館入館料、添乗員 ※ディナーは別料金となります。
予約:Webサイトまたはお電話より8日前までに要予約 TEL:050-7107-5914 ※宿泊者限定
催行人数:最少12名さま/最大20名さま
企画:軽井沢トラベル&コンサルティング
詳細を見る
〇当日スケジュール例(2025年6月21日(土)の場合)
12:45P.M. 軽井沢 浅間プリンスホテル発
1:30P.M. 軽井沢ブルワリー着
・工場見学
・VIPルームでの生ビール1杯試飲(追加1杯¥300)
・おみやげ350ml 3本(三越伊勢丹限定の「星のふる夜に」を含めたDearセット)
・千住博画伯作「星のふる夜に」ミニブック付き
3:00P.M. 軽井沢ブルワリー発
4:00P.M. 軽井沢千住博美術館着
・約 50 点の作品鑑賞・動画上映
・ガーデン散策
・ミュージアムショップ、ベーカリー(浅野屋)・旧教会、ワイナリー見学
5:00P.M. 軽井沢千住博美術館発
5:15P.M. 軽井沢 浅間プリンスホテル着
※開催日によってスケジュールは異なります。
□ 今回のコラボレーションについて

軽井沢ブルワリー
軽井沢ブルワリー
「今回コラボレ-ションさせていただくことになりました軽井沢ブルワリーです。
弊社のビール造りは原料の厳選から始まり世界最高級の麦芽、希少なホップ、副原料の米は地元のブランド米にこだわり、浅間山の伏流水を使い「飲みやすく、飲み飽きない」すっきりした味わいのビールです。ぜひこの機会に青木料理長の創作した特別なお料理と軽井沢ビールをご堪能していただければと思います。」
■軽井沢ブルワリーについて
当工場は「THE軽井沢ビール」を造る芸術性あふれるビール工場をコンセプトとして2013年に設立。
クラフトビール最大の規模と最新鋭の設備で、精選された麦芽を使った仕込みの香り、音、温度、
全てを実感し見学できる「体感工場」です。
千住画伯の名画と共に、美しい味の探求が、この工場の永遠のテーマです。

料理長 青木 佑真
軽井沢 浅間プリンスホテル 料理長 青木 佑真(あおき ゆうま)
「素晴らしい歴史を誇る軽井沢ブルワリーさまとコラボレーションが実現できたこと、心より光栄に思います。ビールとのペアリングは初の試みでしたが、私なりの解釈を加え、ビールと相性の良い素材を厳選してコース料理に仕上げました。フランス料理とビールのペアリングから生まれる新たな発見を、ぜひお楽しみください。ダイニング ブルームでみなさまとお会いできることを、心より楽しみにしています。」
■プロフィール
2017年 ホテルインターコンチネンタル東京ベイ ラ・プロヴァンス副料理長 就任
2019年 横浜グランドインターコンチネンタルホテル 入社
インターコンチネンタル横浜pier8 LABOARD 配属
2021年 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 入社 (軽井沢 浅間プリンスホテル配属)
2022年 軽井沢 浅間プリンスホテル料理長 就任

ソムリエ 伊佐 光成
軽井沢 浅間プリンスホテル ソムリエ 伊佐 光成(いさ みつなり)
「当ホテルで開催するコラボレーションにおいて、浅間山の清らかな水で仕込まれた「軽井沢ビール」ほどふさわしい存在はないと考えております。今回は、ビールそのものの味わいをお楽しみいただくだけでなく、いつもとはひと味違うビールの楽しみ方もご提案いたします。軽井沢を象徴するこのビールと、青木料理長が厳選した食材とのマリアージュを、ぜひご体験ください。」
■プロフィール
2005年 ザ・プリンス パークタワー東京 入社
2008年 日本ソムリエ協会認定ソムリエ取得
2010年 日本ホテルバーメンズ協会認定 シニアバーテンダー取得
2021年 軽井沢 浅間プリンスホテル 配属