シム付きブレーキパッド パッケージ
シム付きブレーキパッド イメージ
シム付きブレーキパッドとは?
この製品は、ブレーキ鳴きを抑えるシムとブレーキパッドをセットで提供する製品です。これにより、整備現場でシムの洗浄や新品手配といった時間を短縮でき、より効率的な整備作業が行えます。
シムの再利用における問題点
自動車整備業界では、シムを再利用するために洗浄することが一般的ですが、洗浄後のシムには以下のような問題が発生することがあります:
錆、ラバーの剥がれ、歪み・反り、部品の湾曲や損傷
これらの問題により、シムは本来の性能を発揮できないことがあります。
シムの使い回しには注意が必要
シムの手配にかかる時間と労力
新品のシムを手配する際、ブレーキパッドとは別に注文が必要で、時間と労力がかかっていました。この手配作業も整備士の負担となり、業務効率の低下を招いていました。
開発の経緯
現在、自動車整備業は業務の高度化や整備士不足により、業務負荷が増大しています。当商品は、シムとブレーキパッドをセットで提供することで、ブレーキパッド交換時にシムの洗浄や新品手配の労力を省くことが可能です。これにより、整備士の作業の負担軽減に貢献したいと考えています。
オールインワン/ラベル仕様
シム付きブレーキパッドの特長
- シムの洗浄が不要
- 新品シムの手配が不要、作業効率の向上
- ドライバーに快適なカーライフを提供
シム付きブレーキパッドの便益
MK Vision
エムケーカシヤマは、企業理念「MK Vision」に基づき、摩擦材の開発技術と顧客視点を活かして、安心・安全な製品を提供しています。今後も、お客様の多様なニーズに応える製品開発を進め、日々の暮らしの安全と快適さを支える企業として社会に貢献してまいります。
MK Vision
摩擦材開発・製造技術・顧客視点で世界に
安心と安全を継続して提供することにより、
エムケーカシヤマに関わる全ての人の幸せを目指す
エムケーカシヤマについて
エムケーカシヤマは1960年に創業したブレーキ部品メーカーです。自動車用ブレーキ部品を主力商材とし、高品質で安心・安全な製品を提供しています。創業から半世紀以上の歴史を持ち、国内および80カ国以上に向けて1億セットを超える自社製品を製造・販売してきました。
自立性を重視し、自社ブランドを展開。長年培った摩擦材の開発力を強みとし、多品種小ロットに最適化された製造体制と日本車における製品レンジの広さで、ユニークな独自のポジショニングを築いています。
エムケーカシヤマ株式会社
代表者 :代表取締役社長 樫山剛士
本社所在地 :長野県佐久市小田井1119
資本金 :1億円
設立 :1960年12月21日
従業員数 :200名(2024年現在)
電話 :0267-85-1234(代表)
URL :https://www.mk-kashiyama.com/
事業内容 :
1.ブレーキシューアッセンブリー、ディスクブレーキパッドの製造、販売。ディスクローター、ブレーキライニングの企画、販売。
2.省力機械設計、製造
3.各種産業用摩擦材製品の製造、販売
■ Facebook
https://www.facebook.com/mk.kashiyama.corp/
■ Instagram
https://www.instagram.com/mk_kashiyama_official/
■ YouTube
https://www.youtube.com/@user-cl6ym2ff3x