プレスリリース

アスクホールディングス、鳥取県倉吉市「令和7年度 デジタル人材育成講座」のカリキュラムをAdeccoと共同開発

リリース発行企業:アスクホールディングス株式会社

情報提供:

【2025年9月16日 東京】
アスクホールディングス株式会社(本社:長野県長野市、代表取締役社長:高橋 聡、以下「アスクホールディングス」)は、この度、鳥取県倉吉市および小田急電鉄IFLATsが推進している「くらしよし倉吉プロジェクト推進業務」の一環として実施されるデジタル教育事業「令和7年度 デジタル人材育成講座」(以下「本講座」)のカリキュラム開発をアデコ株式会社と共同で担当しました。

倉吉市「令和7年度 デジタル人材育成講座」Webサイト
https://kurayoshi.labpark.jp/news/digital-hrd-v3

近年、倉吉市では、少子高齢化によって人口の減少が進んでいるだけでなく、若年層が市外へ流出することによって、人手不足も加速しています。こうしたなか、倉吉市では、若者の流出を防ぐだけでなく、新たな働き手を獲得するため、場所や時間の制限が少ない在宅での仕事に繋げることも可能なデジタルスキルを学ぶ機会を提供し、市内のデジタル人財を育成する取り組みを進めています。

Adeccoは、本講座の運営を通じて、Webデザイン、SNS運用、動画作成・編集、生成AI活用、PCを使った紙媒体デザインといった様々な講座を開講し、デジタル未経験の人財がデジタルスキルを身に付け、仕事につなげることができるよう支援します。受講者は、4か月間の講座に参加することで、Canva、ペライチ、ChatGPTなどの様々なツールの活用方法を学ぶことができるだけでなく、実際の業務に取り組む機会を得ることで、実践的なスキルを身に付けることができます。講座のカリキュラムは、スタートアップ支援事業を手掛けるアスクホールディングス株式会社と共同で開発しています。

アスクホールディングスは、長野市と連携して「長野スタートアップスタジオ(NSS)」の企画運営を行うなど、起業家や副業人材、学生、法人、投資家をつなぐ“やさしい起業コミュニティ”を提供してきました。今後も、本講座をはじめとする地域連携プロジェクトを通じて、地方からの人材育成と新規事業創出に取り組んでまいります。

<倉吉市「令和7年度 デジタル人材育成講座」概要>
??日程・期間:
 ・2025年11月4日(火)~12月26日(金)
 ・平日9:00~11:00、12:00~14:00(計4時間)
  ※修了後、実践の場を提供予定(3件程度)
  ※実践の場:2026年1月9日(火)~2月16日(金)
??受講形式:自宅からオンライン(Zoom)で受講
??受講費用:無料(テキスト代、ソフト貸与費用含む)
??主な講座内容:
 ・Canvaを使ったチラシ、名刺、サムネイルなどのデザイン
 ・SNS活用の制度設計、コンテンツ制作・発信
 ・ノーコードツール「ペライチ」を使ったWebサイト制作
 ・ChatGPTなどの生成AIツールを使った文章・アイディアの生成と活用
??受講条件:
 ・自宅にインターネット環境がある方
 ・PCをお持ちの方
 ・Zoomでの受講が可能な方
 ・PCやWebの基本的な知識がある方
??申込方法:https://kurayoshi.labpark.jp/news/digital-hrd-v3


アスクホールディングス株式会社について
アスクホールディングス株式会社は、1971年設立・長野市に本社を置く多角経営企業で、現在はスタートアップ支援にも注力しています。
なかでも、長野市と連携して「長野スタートアップスタジオ(NSS)」の企画運営を行っており、起業家・学生・副業人材・法人・投資家・メンターが集い、アイディア創出から事業化までを伴走支援する“やさしい起業コミュニティ”を提供。
セミナーやワークショップ、ピッチイベント、資金支援などを通じて、新規事業の種を育てる活動を展開しています。アスクホールディングス株式会社について詳しくはWebをご覧ください。
アスクホールディングス株式会社:https://www.ask.gr.jp

Adeccoについて
Adeccoは、世界60の国と地域で事業を展開する人財サービスのグローバルリーダーであるAdecco Groupの事業ブランドとして、人財派遣、アウトソーシング、HRソリューションの各サービスを提供しています。日本では、Adecco Group Japanのビジョンである「『人財躍動化』を通じて、社会を変える。」の実現を目指し、それぞれのサービスの革新を図りながら、すべての働く人々のキャリア開発を支援するとともに、企業の多岐にわたる業務の最適化と業績向上をサポートしています。
Adeccoに関するより詳しい情報は、Webサイトをご覧ください。
https://adecco.co.jp/

【倉吉市「令和7年度 デジタル人材育成講座」に関するお問い合わせ先】
倉吉市デジタル人材育成講座事務局
Tel. 050-4560-4081
Mail. ADE.JP.digi-edu@jp.adecco.com

【報道関係者お問い合わせ先】
アデコ株式会社 広報室
問い合わせフォーム
https://www.adeccogroup.jp/contact/pr

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース