暮らす・働く

松本で「キャリアデザインカフェ」初開催へ 「自分らしい働き方」考える場に

参加を呼びかける高山さん(左)と安井さん

参加を呼びかける高山さん(左)と安井さん

  • 2

  •  

 多様な働き方を知り、自身の今後のキャリアについて考える「未来のわたしと出会うキャリアデザインカフェ」が9月6日、松本市の「33GAKU(サザンガク)」(松本市大手3)で行われる。

[広告]

 前半は「松本で見つける、私らしい働き方のヒント」と題したトークイベントを開催する。オンラインアウトソーシングサービスなどを展開する「ニット」(東京都)の社長・秋沢崇夫さんと、「働く」と「暮らす」を支援する「さんろくご」(松本市中央2)の高山未央さんが登壇。秋沢さんは各地での事例を、高山さんは松本周辺での動きなどを紹介する。

 後半はワークショップと交流会を行う。ワークショップでは生成AIを使い、業務効率化に向けた実践を体験。その後、トークイベントの登壇者とイベント参加者が対話できる時間を設ける。託児(3歳以上)や、親子で参加できるスペースも用意する。

 開催は初めて。「ニット」の担当者・安井奈緒子さんは「子育て、移住、地域といったさまざまなキーワードがある中で、根底にあるのは『どう生きたいか』だと思う。自分自身を向き合って考えられる場になれば」と話す。

 安井さん自身、2023年に松本へ移住。働き方に悩んでいる人や、今後についてどう考えればいいのか迷っている人が多いと感じていたという。「まずはみんなで和やかに話せる場、考えられる場を作りたい」と考え、「ママフェスまつもと」などを手がける高山さんに相談して企画した。

 「働き方の多様性というと、都会のイメージが強いのか、地方だと選択肢が限られると感じて諦めてしまっている人が多い。自分とは関係ない、と思っている人にとっての出会いの場にしたい」と高山さん。安井さんは「こういう場だからこそ、自分らしく生きることに向き合う時間が持てる。男女問わず気軽に参加してほしい」と呼びかける。

 開催時間は9時30分~11時30分。参加無料。申し込みはウェブサイトで受け付ける。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース