松本市里山辺の松本民芸館(松本市里山辺、TEL 0263-33-1569)で現在、企画展「手仕事の技光る木工展」が開催されている。
同館創設者の民芸作家・丸山太郎が収集した木工・漆工品約200点を展示する。椅子、膳、盆、燭台(しょくだい)をはじめ、置物や郷土玩具など、さまざまな民芸品が並ぶ。「木材資源に恵まれた日本はまさに木工の国。その原点に戻り、幅広く木工のものを用意した」と館長の丸山廣登さん。
郷土玩具は北海道から沖縄まで日本各地のもの。色鮮やかなハーリー船や愛きょうのある表情の獅子頭など小さくて細やかな技が光る。鷽(うそ)替え神事に使われるウソを模した木工品も。「本来は神社に奉納するものらしいが、そのまま持ってきたらしい」と丸山さん。
いくつかの木工品には丸山太郞が文章を寄せている。素朴さが魅力のこま犬については、「何んとなく私に話しかけているようなので好きになった」、てんぐ面については、「この面など何処(どこ)かに人の心をひくところがある」、三重塔については、「唯(ただ)型を整えようとしても決して生まれてこない型ではあるまいか、このようなものがほんとうに美しいと見る眼力を培いたい」
1階の常設展でも、くしや李朝膳など数々の木工品を展示。「温かさと優しさが木の魅力」と丸山さん。「建物自体も含め、随所に木を感じることができる。企画展はもちろん、他の部分も丸ごと楽しんでもらえれば」とも。
開館時間は9時~17時(入館は16時30分まで)。入館料は、高校生以上=300円、中学生以下無料。月曜休館。7月13日まで。