プレスリリース

マムートが「2026 TOYO TIRES FWT JAPAN SERIES」サポートを決定。今大会から「メインパートナー」として大会を応援します。

リリース発行企業:MAMMUT SPORTS GROUP JAPAN 株式会社

情報提供:




1862 年にスイスでロープメーカーとして誕生し、160年以上の歴史を積み重ねてきたマムート。アウトドアアパレルとギアの革新的な商品を生み出し続けることで、皆様に「究極の体験」を提供してきました。
新しいブランドスローガン「Rise with the Mountain - 挑戦こそが人生だ。」を掲げ、挑戦を通して成長していく人々を、高機能なプロダクトの提供や新しいコンセプトの提案でサポートしてまいります。
そのマムートが「2026 TOYO TIRES FWT JAPAN SERIES」の「メインパートナー」を務めることになりました。また、「オフィシャルセーフティーパートナー」として、大会での安全確保をサポートします。
マムートのスキーコレクションが、大会の「オフィシャルスキーウェア」に選ばれ、ジャッジ(審判)やスタッフが着用します。またBarryvox -バリーボックス シリーズが「オフィシャルビーコン」に採用。その他、グローブ、プローブ、ショベル、エアバッグにおいてもマムートの製品がオフィシャルプロダクトとして大会をサポートいたします。

【FWT -Freeride World Tour- とは】

フリーライドスキー・スノーボードの国際大会である「Freeride World Tour (FWT)」の国内大会である「2026 TOYO TIRES FWT JAPAN SERIES」をマムートが全面的にサポートすることになりました。FWTは、1996年にスイスで始まり、世界で150のイベント、5,500人の選手が登録する大会で、2024年には国際スキー&スノーボード連盟(FIS)の公式種目にも認定されています。近い将来にオリンピック正式種目が予定されており、注目が高まっています。
日本では「FWT JAPAN SERIES 」が、2017年に長野県白馬にて初開催され、毎年約300人が国内外から参戦。今回の大会である「2026 TOYO TIRES FWT JAPAN SERIES」では2026年1月下旬から3月上旬にかけて3つのイベントが開催されます。

【マムートの取り組み】

2025年大会の「FWT JAPAN SERIES 」からマムートの幅広いスキーコレクションが、オフィシャルスキーウェアに選ばれています。これは、マムートのスキーコレクションが幅広く、フリーライド向きの「Eiger Free(アイガーフリー)シリーズ」、「Stoney(ストーニー)シリーズ」などから、ジャッジやスタッフの着用に適したゲレンデスキー向きの「Fall Line(フォールライン)シリーズ」まで取り揃えていることによります。このコレクションで、参加選手や運営スタッフのパフォーマンスを最大化しながら、安全を守っていきます。
また、本大会の「オフィシャルセーフティーパートナー」として、大会の発展に貢献してまいります。昨シーズン7年ぶりにフルモデルチェンジとなった「Barryvox S2 -バリーボックス S2-」と「Barryvox 2 -バリーボックス 2-」は、フリーライド競技には欠かせない装備です。新しくなったバリーボックスは、捜索時に「音声ガイダンス」で直感的に行動ができるようになったことが大きな特徴。デバイスのサイズも22%薄く、14%軽くなったことで装着時のストレスを軽減。さらに専用アプリケーションの導入により、旧モデルではお店に持ち込む必要がありましたが、自身でソフトウェアのアップデートが可能となりました。選手のパフォーマンスと安全を全面的にサポートしてまいります。
その他、グローブ、プローブ、ショベル、エアバッグにおいてもマムートの製品がオフィシャルプロダクトとなり、商品の提供や活動支援などによっても本大会を盛り上げていきます。様々なサポートをすることで、日本でのスノースポーツの発展に貢献します。



マムートは、本国スイスにおいても、「Freeride World Tour(FWT)」のオフィシャルセーフティーパートナーとして参加しており、フリーライドスポーツの安全性強化に取り組んでいます。

【大会日程】

大会名:2026 HAKUBA QUALIFIER 4*
日程:2026年1月26日(月)~1月29日(木)
会場:HAKUBA VALLEY(長野県?馬村)
主催:?馬村観光局、株式会社アースホッパー
大会名:2026 YUZAWA NAKAZATO QUALIFIER 2* 1* / JUNIOR 1*
日程:2026年1月31日(土)~2月3日(火)
会場:湯沢中里スノーリゾート(新潟県南?沼郡)
主催:湯沢中里スノーリゾート
大会名:2026 ARAI QUALIFIER 3* / JUNIOR 3*
日程:2026年 2月27日(金)~3月1日(日)
会場:ARAI MOUNTAIN RESORT(新潟県妙高市)
主催:ARAI MOUNTAIN RESORT

【オフィシャルスキーウェアに選ばれたマムートのスキーコレクション】

フリーライド向きプロダクト「Eiger Free(アイガー フリー )シリーズ」



フリーライドでのどんな過酷なコンディションもものともしないハードシェル。GORE-TEX Proメンブレンとリサイクルナイロンの表地は、ハイクアップのために通気性を保ちつつ、嵐や雨天から超耐久性のあるプロテクションを備えています。
商品名:Eiger Free Pro HS Hooded Jacket Men / Eiger Free Pro HS Bib Pants Men
価格:154,000円(税込) / 143,000円(税込)
オールラウンダー「Stoney(ストーニー)シリーズ」



マムートのベストセラーかつ最も汎用性の高いオールマウンテン対応ハードシェル。定番のシェルをゼロから再設計したこのジャケットは、Stoneyが誇る卓越したパフォーマンスと保護性能を維持しつつ、環境へのインパクトを最小限に抑えました。
商品名:Stoney HS Hooded Jacket AF Men / Stoney HS Pants AF Men
価格:79,200円(税込) / 57,200円(税込)
ゲレンデ向きプロダクト「Fall Line(フォール ライン)」



身体をあたたかく保護し、リフトを利用してフリーライドを堪能するスキーヤーに最適です。リゾートでのパウダースノーを満喫できるよう特別にデザインされており、2レイヤー防水ラミネートに加え、スノースカート、ピットジッパー、実用的な各種ポケットなど様々な機能を装備。
商品名:Fall Line HS Thermo Hooded Jacket AF Men / Fall Line HS Thermo Pants AF Men
価格:58,300円(税込) / 46,200円(税込)

【オフィシャルビーコンに選ばれた「バリーボックス S2」、「バリーボックス 2」プロダクト詳細】




<特徴>
●直感的な捜索を可能にしたボイスガイダンス
●22%薄く、14%軽くなったデバイス
●専用アプリケーションの導入

商品名:Barryvox S2(画像左)
価格:71,500円(税込)
サイズ:115×68×21 mm
重量:180g
電池:アルカリ、または、リチウム電池 単4サイズ/2本
商品名:Barryvox 2(画像右)
価格:57,200円(税込)
サイズ:115×68×21 mm
重量:180g
電池:アルカリ電池 単4サイズ/2本

ABOUT MAMMUT:マムートについて

1862 年にスイスでロープメーカーとして誕生し、160年以上の歴史を積み重ねてきたマムート。高品質のプロダクトと類い稀なブランド体験を提供するアウトドアブランドです。160年にわたりその代名詞とも言える安全性とイノベーションを追求し続け、世界でマーケットをリードするグローバルプレミアムブランドとして高い評価を獲得。洗練されたデザインと、極めて高い機能性が融合した製品ラインナップは、アパレル、フットウェア、バックパック、ロープ、クライミングハードウェア、アバランチセーフティと他に類を見ないほど幅広く構成されており、世界屈指の長い歴史と伝統をも誇るアウトドアブランドとして、世界約50の国・地域で展開しています。日本では直営店を札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡等の主要都市で15店舗展開し、全国約700店の小売店で販売されており、さらに拡大しています。



[ABOUT MAMMUT:マムートについて]
https://www.mammut.jp/topics/explore-heritage
〈ブランド表記〉
英:MAMMUT
和:マムート
〈お客様お問い合わせ先〉
英:MAMMUT SPORTS GROUP JAPAN
和:マムート・スポーツグループジャパン
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-20 J6 Frontビル5F
TEL:03-5413-8597
HP:https://www.mammut.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース