プレスリリース

プロライダーによるレクチャー「自転車安全スキル教室」参加者募集|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】

リリース発行企業:一般財団法人 公園財団

情報提供:

国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】では、8月24日(日)に「自転車安全スキル教室」を開催します。経験豊富なプロライダーが講師を担当。自転車に乗り始めた子どもに対し、自転車を安全に乗車するための基本的な知識や乗車技術の習得を目的とした教室です。自転車、ヘルメットの無料レンタルもございますので、お気軽にご参加いただけます。

自転車安全スキル教室(2017年8月26日撮影)

安全走行を目的とした自転車教室

4歳から小学3年生までの自転車に乗れる子どもを対象とした、自転車の安全走行ができるよう乗車スキルを身につけていただく教室です。MTBパーク内スキルアップエリアの平坦部での「乗車体験」を中心に、「操作技術」および「安全意識」の向上を目的とします。

イベント開催状況(2017年8月26日撮影)

プロによるレクチャー(2017年8月26日撮影)

■開催日/8月24日(日) ※小雨決行・荒天中止
■時 間/1.10:00~11:00 2.11:10~12:10 3.13:00~14:00 4.14:10~15:10
■場 所/MTBパーク スキルアップエリア 
■対 象/4歳~9歳(一人で補助輪なし自転車に乗れること)
■定 員/各回12名(事前申込)
■参加費/500円(別途入園料必要)
■その他/自転車・ヘルメットの無料レンタルあり ※数に限りがあります
〔協力〕一般社団法人日本キッズバイク安全普及推進協会

日本キッズバイク安全普及推進協会について

安全で楽しいキッズバイクライフを推進するために、子どもたちの健全な発育、安全教育などに積極的に取り組む企業、競技経験者などを中心に、2017年5月に設立された任意団体。自転車に乗る楽しみを伝え、正しい乗り方や安全ルールに関する啓発活動を行っています。

どなたでも楽しめるマウンテンバイクパーク

気軽に林間サイクリングが楽しめる「ポタリングコース」と、中・上級者向けの「テクニカルトレイルコース」、「フロートレイルコース」の3つのコース。スキルアップエリアには、8歳以下のお子様向けの「キッズコース」もあり、小さなお子様から大人まで、家族でオフロードサイクリングをお楽しみいただけます。
国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】について

MTBパーク

国営アルプスあづみの公園は、日本有数の自然環境と地域の豊かな文化、風土を保全、活用することにより、多様な観光・レクリエーション需要に対応するとともに、分散する2つの地区を拠点とした地域活性化への貢献等を目的に整備されています。
「大町・松川地区」は、北アルプスの山岳景観につながる良好な自然環境を保全しながら、時間をかけてその自然環境を学び、体験できる公園です。

<お問合せ>
国営アルプスあづみの公園 大町・松川管理センター
〒398-0004 長野県大町市常盤7791-4
TEL:0261-21-1212
FAX:0261-21-1214

<公園ホームページ>
https://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/

<公式SNS>
X:https://x.com/azumino_OM
Instagram:https://www.instagram.com/alpsazumino_om/
Facebook:https://www.facebook.com/azumino.OM/

<管理運営>
アルプスあづみの公園マネジメント共同体
(共同体代表:一般財団法人公園財団、構成員:大北農業協同組合、株式会社富士植木)

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース