松本・中町で陶芸家・武内真木さん個展 「飾らない美しさ」モットーに

さまざまな作品が並ぶギャラリー内

さまざまな作品が並ぶギャラリー内

  • 0

  •  

 松本・中町のギャラリー「工藝マエストロ」(松本市中央3、TEL 0263-33-7895)で現在、陶芸家・武内真木さんによる個展「武内真木 作陶展」が開催されている。

[広告]

 皿、湯飲み、マグ、ピッチャー、鍋、一輪挿しなど約100点を展示する。大ぶりの「手鍋」は耐熱で、ふた付き・ふたなしのものを用意。「鍋としてだけではなく、器としても使えるように心掛けた」と武内さん。作品は、呉須釉(ごすゆう)や飴釉(あめゆう)、黒釉などを使い、落ち着いた色合いのものが多い。「大きいものを作るのが好きだが、今回は定番の作品を中心に、使いやすいサイズのものを選んだ」

 武内さんは1955(昭和30)年、倉敷市生まれ。大原美術館初代館長を務めた祖父・潔真さん、陶芸家の父・晴二郎さんの下で民芸に親しみ、1977(昭和52)年、陶芸家・濱田庄司に弟子入りして修業を積んだ。1979(昭和54)年、父・晴二郎さんが亡くなり、晴二郎さんが築いた「酒津堤窯」を継承(後に「倉敷堤窯」と改名)。地元で採れる土を使い、飾らない美しさをモットーに作陶活動を続けている。

 「父と三代澤本寿さんが親しく、子どものころから松本を訪れていた」と武内さん。大学時代は八ヶ岳の山小屋で働いていたこともあるという。同ギャラリーでは10年以上前から、2、3年に1度のペースで個展を開くようになった。「松本は民芸が生きている。街の中を歩いていても、ふと民芸を感じることが多い。しっかり根付いている感じがする」と話す。

 作品は全て販売も行う。価格は、湯飲み=1,836円~、一輪挿し=8,640円~、手鍋=2万7,000円~など。営業時間は10時~18時30分。9月4日まで。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース